以前のブログで腕時計のサイズを選ぶ際は、使うシーンを想像することが重要だと書きました。
サイズや大きさの目安はわかったけれど、ではどういう機能がついてるものを選ぶのが良いのか。自分に必要な時計の機能は何なのか。本日は時計選びの際に重要視していただきたい“機能”について解説致します。
自分の生活やニーズにマッチしている機能か
腕時計は常日頃身につけておくものですから、自分のライフスタイルや仕事に合わせて機能をチョイスしていくのがベストです。
例えば営業でスケジュール管理が重要な方だとデイト表示やデイデイト表示があった方が良いでしょうし、証券会社で働いていて世界の為替や相場を常にチェックするような人にはワールドタイマーが必要かもしれません。
工場や生産の現場で緻密な計測を行うのであればクロノグラフ機能が求められることもありますし、メディア関係の仕事で誤差のない正確な時刻を知る必要がある仕事では、電波ソーラーが適しているかもしれません。
他にも様々な機能がありますが、このように日常生活もしくは仕事のどういうシーンで使うからこういう機能が必要だ、というふうに絞っていけば、おのずと自分にマッチした機能を選べるわけです。
デイト表示・デイデイト表示・クロノグラフ
数ある機能の中でもデイト表示、デイデイト、クロノグラフの3つは重要視されることが多い機能です。その3つの機能それぞれに特化した腕時計がこちら。
デイト表示で選ぶなら
ROLEX ロレックス デイトジャスト
腕元を見たときに日付をしっかりと確認できるデイトジャスト。スケジュール管理に役立ちます。サイズも大きすぎずピッタリと腕に馴染みます。
デイデイト表示で選ぶなら
OMEGA オメガ コンステレーション デイ・デイト
日付をまたいだ時、瞬時に表示が切り替わるジャンプ機能を搭載したオメガの人気定番モデル、コンステレーション デイデイト。日付と曜日を同時に確認できます。
クロノグラフで選ぶなら
ブライトリング クロノマット44
ブライトリングが完成させたメカニカルクロノグラフ。完全自社開発・製造ムーブメントを初めて搭載したモデルです。秒単位の計測機能は日常生活でも応用できる範囲はたくさんあります。
クロノグラフやGMTなどは操作が難しそうだと思われるかもしれませんが、日常的に使うようになればすぐに慣れます。ショップで購入する際は、各機能の注意点なども含め店員さんと相談しながら決めましょう。
あなたの腕にベストマッチした時計に出会えるよう、私たち時計バンクも高価買取でサポート致します。
時計バンク 錦戸でした。